今作における第1弾レイドである「リヴァイアサン」へ挑戦。
モジパでの募集に参加し、合計6時間ほどかかって何とかクリア。VCで会話している
と時間の経過はあまり感じないが、終った後にはどっと疲れが……。
「リヴァイアサン」初クリア後感想
実装から2週間近くが経ち、段々と攻略法は出来上がりつつあるとはいえ、私含めまだまだ不慣れなプレイヤーは多く、即席の野良チームでは連携不足が目立つ。
「リヴァイアサン」は前作の4レイドを含めた中でも最もギミック要素が強いことに加え、今作のレイドからはダウンした味方を30秒以内に蘇生しないと強制的に全滅する仕様(蘇生可能数にも制限あり)のため、難易度ノーマルながらかなり難しく感じた。
それでも、6人で協力し合って難関を乗り越えていく達成感はレイドならではのものだし、『Destiny』の醍醐味のひとつとも言えるので、今後も継続的に挑んでいきたい。
初クリアで入手した報酬
せめて武器のひとつくらいは欲しかったけれど、結局防具のみ。
(腕:ドロップ、胴:クリア後の印交換)
ドロップ時のパワー値が300のため、アーマーパーツをはめ込めば現状のMAX値である305へ達する初めての装備。これまでのレイド装備の外観は奇抜なデザインが多かったのに、今回のはスマートな印象。
ちなみに、現時点での自キャラのパワー値は303まで伸びてきた。
1キャラ目(タイタン)は280を超えるのにすら苦労したのに、2キャラ目(ハンター)、3キャラ目(ウォーロック)と経るうちに、徐々にMAX値へ近づいている感じ。
現時点でのクリア率9.0%はどこまで伸びるか
現時点でのレイドクリアトロフィー「獣の腹」取得率は9.0%。
前作での初めてのレイド「ガラスの間」実装2週間後の取得率と比較してどうであるかは分からないが、前作におけるレイドクリアトロフィー「レイダー」の最終的な取得率がわずか22%ほどであったことを踏まえ、今後どこまで増えるかは注目すべき点。
果たしてBungie肝入りの “ガイドゲーム” は機能するのか!?

- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2017/09/06
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
余談:トロフィーレベルが32へ上昇
なお、「獣の腹」トロフィー獲得により、ちょうどトロフィーレベルもアップ。
前回のレベルアップから3ヶ月強といったところで、思ったよりペースが早かった。上記記事内では今年中のレベルアップは難しいかもと言っておきながら、全くの見当違い。
レベル31到達時点での各グレード獲得数は以下。
プラチナ | ゴールド | シルバー | ブロンズ | 計 |
---|---|---|---|---|
132(125) | 499(459) | 1,693(1,622) | 4,573(4,369) | 6,897(6,575) |
コンプリート率 85.99%(85.26%)/ 世界順位 11,359位(11,962位)/ 国内順位 759位(797位)
※( )内の数字は前回レベルアップ時のもの。
※コンプリート率・順位はPSNP調べ。
来年春頃にはレベル33になっている……かな。