【感想 #96】LIMBO(PS4)

『LIMBO』簡易レビュー

f:id:pigro10:20010427133100j:plain

独創的で不穏なモノクロ世界、子供であろうと情けの無い死に様、考察の余地の大きい物語背景など、短めなプレイ時間以上に印象深い作品。 LIMBO という概念(以下に引用)を理解するのは難しいものの、此の世とも彼の世ともつかない空間で少年が妹を探してひたすら前へ進み続ける様には、心打たれるものがあった。

辺獄(へんごく、リンボ、ラテン語: Limbus、英: Limbo)は、カトリック教会において「原罪のうちに(すなわち洗礼の恵みを受けないまま)死んだが、永遠の地獄に定められてはいない人間が、死後に行き着く」と伝統的に考えられてきた場所のこと。中世の西方教会神学者たちが死後の世界について考える際に分けられたもので、いわゆる「地獄」や「煉獄」と混同されることもあるがこれらとは異なるものであり、イエス・キリストが死後復活までの間にとどまった場所(父祖の辺獄)、および洗礼を受ける前に死亡した幼児が行く場所(幼児の辺獄)と考えられてきた。
辺獄 - Wikipedia

さらに、パズルアクションゲームとしてのクオリティも高く、注意深い観察と操作をこなしてギミックを突破できた際は、脳が気持ち良くなる。トライ&エラーが多くなることを見越して、チェックポイントが細かく、瞬時にリトライできる点も評価したい。

f:id:pigro10:20010427133110j:plain

なお、先に “考察の余地の大きい物語背景” と述べた通り、本作の説明は「Uncertain of his sister's fate, a boy enters LIMBO」の一文のみで、兄妹の生死や死に至る過程、エンディングの解釈はプレイヤーの想像に委ねられている。

そんな中で、下記の方々の感想が興味深かった。

お二人の指摘を踏まえて思うのは、存在する物語をプレイヤーの文脈で読み解くだけがナラティブではなく、存在しない物語をプレイヤーが構築するのもまたナラティブなのではないかということ。仮に本作には後者のように明確な物語が存在しないとしても、作品としてナラティブに(感じられるよう)作られているのだと考えると、奥が深い。

<参考>
dengekionline.com
www.famitsu.com